2011年6月21日火曜日

Motorola Xoom 地獄のRSD Mode 2 LNX 0x0004

Xoomを買った。
Android3.1にしたくて、手動でアップデート試して失敗して、
US版のファームなら行けるということで、fastboot oem unlockしてrootとって
US Retail書きこんでfastboot oem lockしたら、
image failed
RSD Mode2という表記とLNX 0x0004という謎のメッセージと共に、
(LNX 0x0002というのも同じらしい)
Xoomは5万円のまな板になってしまった。
どういう状況かというと、本来であれば、

・VolUp + PowerButtonで再起動
・VolDown押しっぱなしでFastboot modeに移行

で、PCからfastboot oem unlockでまた戻れるはずだったが、
PCにケーブルをつないでも、なにも反応しない。

調べていると、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1108518
にあたった。
結果から言えば、この方法で回復できた。ありがとう掲示板のドイツ人。本当にありがとう。

[解決方法]
MicroUSB-Bコネクタ側(usbの小さいほう)の1番PIN(電源5V)と4番PINをリード線でくっつけてやる(ハンダ付け)。これがMotorolaのファクトリーケーブル(factory cable)となる。(http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus 中程の図を参考に)
4番PINというのは普通は使われていないそうで、たしかにケーブル分解したら、
ひとつだけ放置されているPINがありました。

ちなみにファクトリーケーブルは、ここで買えるらしいです。50$もするけど。
ただ、ページ中のインストラクションは役に立つので、見ておくといいかも。
http://shop.teamblackhat.info/Factory-style-programming-cable-for-Motorola-FactCable.htm


これをBコネクタ側を先にXoomに接続後、PCにホスト側コネクタをつなぐ。
さらに、電源ケーブルをXoomに挿す。
そして電源をVolDownを押しながら入れる。
するとまたこの間のimage failedとともに、fastboot modeが始まっている。

前回と表記がなにも変わらないので、落胆しながらPCにつないで、
PC側からfastboot deviceを実行すると、動きました!

あとは、fastboot oem unlockするなど、fastboot flashするなど好きにできます。

#USBケーブルの改造で、実は一本無駄にしました。壊してもいいような安いケーブルが必要だということで、秋葉原の秋月電子で150円のを買ってきて、3本ほど買いました。安い。ゴムの皮膜を剥くように外すと、ホットボンドで固められているのでそれも側面に切り込みを入れると綺麗に剥けて、線の接続部が出てきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿